岡本和真:巨人軍4番
     打点王獲得、本塁打は村上と引き分けではあるものの2冠獲得。
おめでとう。
歴代の巨人軍4番の選手とは、趣を異にするのが一番の魅力。
来年以降は勿論の事、クライマックスシリーズ.日本シリーズを勝利に導く打撃を!

1 鉄チーズ烏 ★ :2021/11/01(月) 22:10:54.06

11/1(月) 22:08配信 THE DIGEST

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eb9d6469fe624e1350dff5ab1ccd0191a65787

 セ・リーグは11月1日、今季のレギュラーシーズン全日程が終了。リーグ優勝はヤクルトで確定していたが、タイトル争いでは数部門が混戦状態だった。果たして、各スタッツでトップに立ったのは誰だろうか?
※丸数字は獲得回数


【首位打者】
・鈴木誠也(広島)②/打率.317

 今冬のMLB挑戦が噂される鈴木が2年ぶりの首位打者に輝いた。侍ジャパンでも4番を務めるなどフル回転のシーズンを送り、後半戦に調子を取り戻して最高出塁率との2冠を達成。鈴木に次ぐ2位には、打率.314と健闘したルーキーの牧秀悟(DeNA)が食い込んでいる。

【最多本塁打】
・村上宗隆(ヤクルト)①/39本塁打
・岡本和真(巨人)②/39本塁打

 特に熾烈だったのがこの本塁打争い。史上最年少での40号到達に王手をかけた村上とともに、岡本が昨季に続く本塁打王に輝いた。首位打者の鈴木は今季最終戦で39号を狙ったものの、惜しくも1打届かず3位。本塁打王を2選手が分け合うのは、2004年以来17年ぶりとなる。

【最多打点】
・岡本和真(巨人)②/113打点

 2位の村上と激しい争いを繰り広げながらも、岡本が1打点差で無事タイトルを守り切った。不動の4番として全143試合に出場し、2018年に記録していた自己最多の100打点から113打点へと上積みした。本塁打、打点での“二冠王”は昨シーズンに続いて2年連続の快挙だ。
 
【最多安打】
・近本光司(阪神)①/178安打

 2位の佐野恵太(DeNA/165安打)に大差をつけ、近本が独走状態で自身初の打撃タイトルを獲得した。3年目を迎えた今季は首位打者争いも繰り広げ、自己最多となる14度の猛打賞をマーク。2019、20年に手にした盗塁王に続き、自身3度目のタイトルだ。

【最高出塁率】
・鈴木誠也(広島)②/出塁率.433

 首位打者に続き、鈴木が最高出塁率でも2年ぶりの戴冠だ。昨年受賞の村上は出塁数で勝っているものの、出塁率.では惜しくも2位に沈んでいる。また、四球数を比較してみると鈴木が87、村上が106と大差があったものの、シーズン終盤は鈴木の独走状態だった。

【最多盗塁】
・中野拓夢(阪神)①/30盗塁

 リーグ前半戦にインパクトを残したのが佐藤輝明(阪神)なら、後半戦はこの中野だと言えるかもしれない。同球団の新人では赤星憲広、近本に続く史上3人目の受賞。盗塁失敗はわずか2度しかなく.938という驚異の成功率だ。一方で2019、20年に同タイトルを手にした近本は、24盗塁の2位でシーズンを終えている。
 





40 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:32:01.10

>>1
巨人軍の若き4番で2年連続2冠王
スター街道まっしぐらやな
坂本の次の巨人の顔は間違いなく岡本


4 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:13:31.16

岡本あれだけ失速しても2冠か
鈴木誠也は終盤の追い込み凄すぎるな。HR逆転しそうだと思ったけどとどかなかったか


5 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:13:38.15

2年連続2冠とか超一流やん


17 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:20:24.96

岡本は九月に入ってから殆ど数字を上積みできなかったけど村上も最後は苦労したな


30 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:27:05.26

岡本は何とかタイトル取れたんやから終盤の失速を糧にして来年また頑張れよ


36 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:30:19.20

岡本は打率が低いんだよな
3割打てなきゃ日本の4番とは言えんな


37 名無しさん@恐縮です :2021/11/01(月) 22:30:42.65

岡本が変にメジャー志向にならなきゃいいんだが